【保存版】オーディション初心者のための服装&髪型マニュアル

~バレエ・ネオ・コンテ、カンパニー別で完全解説~


はじめに

アレグロ<br>スタッフ
アレグロ
スタッフ

「まさか普段のレッスン着のまま、オーディションに行こうとしていませんよね?」

服装と髪型は、あなたが“そのカンパニーで踊っている姿”を想像させるための第一歩。
どんなに踊りが上手でも、第一印象で落とされてしまうことも…。

そこで今回は、カンパニー別にオススメの服装&髪型をわかりやすくご紹介します!


【1】バレエのカンパニー

◆服装のポイント

  • レオタード + ピンクタイツ
  • スカート付きでもOK
  • 体のラインがしっかり見えることが最重要!
  • ラフな格好は絶対NG
CHECK!

襟や腰回りがすっきり見えるレオタードが◎

◆髪型のポイント

  • 夜会巻き(おすすめ!襟足が綺麗に見えます)
  • 編み込みアレンジもOK

【2】ネオのカンパニー(モダンや現代バレエ系)

◆服装のポイント

  • レオタード + 黒タイツ or ショートパンツ
  • タイツは20デニール程度の薄手で筋肉のラインを見せる
  • スキンカラーのポワントやシューズ
  • ミニスカートもスタイリングに◎
スタッフの声
スタッフの声

「ドイツのカンパニーでは、ほとんどの参加者がショートパンツ!」

◆髪型のポイント

  • シニヨン or 夜会巻き or 編み込み
  • バレエほど堅くなくてもOK。ちょっとラフでも好印象。

【3】コンテンポラリーのカンパニー

◆服装のポイント

  • トップス:Tシャツ、タンクトップ、キャミソール
  • ボトムス:ショートパンツ or ロングパンツ(タイトすぎないもの)
  • 自然体なスタイルが好まれる

タイトすぎる服はジャズ系に見えてしまい、コンテっぽくない印象に。

◆髪型のポイント

  • ラフにまとめる程度でOK(無造作お団子など)
  • きっちりしすぎないことが自然で◎

【まとめ】

スタイル服装髪型
バレエレオタード+ピンクタイツ夜会巻き・編み込み
ネオレオタード+黒タイツorショートパンツシニヨン・夜会巻き
コンテTシャツ・ショートorロングパンツラフにまとめる

最後に…

オーディションで大事なのは

「自分らしさ」

「カンパニーの雰囲気に合わせた見せ方」

服装や髪型を少し工夫するだけで、
この子がこの舞台で踊っているところ、見てみたい
と思わせることができます!

アレグロ<br>スタッフ
アレグロ
スタッフ

本番は準備が9割!
この記事を参考に、最高のスタートを切りましょう!

就活生に耳寄りな情報

📣アレグロオーディションプログラム始動📣

  • オーディション活動拠点をヨーロッパに置きたい方
  • ✅ スクールを卒業して滞在する場所がない方
  • ✅ 海外のバレエ団の雰囲気を感じてみたい方など

アレグロ独自のコネクションにより、オーディション活動の拠点にすることができるバレエ団を紹介できる
実践型サポートプログラムです。

下記の項目が含まれています

  1. 週5日毎朝のカンパニークラス
  2. リハーサルの見学、参加
  3. スパ(サウナ、スチームサウナ、プールなど)
  4. フィットネスジム
  5. 自習する環境、広いスタジオでのビデオ撮影
  6. 格安で長期の宿泊施設を紹介
  7. オーディションサポートなど

今のところ定員5名で募集しております。興味のある方、さらに詳細を知りたい方は下記のお問い合わせボタン、またはインスタグラムのDMよりご連絡ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました